PAGE TOP

思春期の頃より幻聴に悩まされながらも大学を卒業。その後、就職活動への影響から生活への不安を感じたため障害年金の申請を行い、障害基礎年金2級に認定されたケース

統合失調症の障害年金(事後重症) 1.発病からご依頼までの状況 高校生くらいから幻聴を意識するようになり、それに加えて大学生になった頃からは周りに悪口を言われているような感覚、笑われているような感覚があり、2年間通学する […]

統合失調症の療養生活中、生活支援員の勧めにより障害年金の手続きを検討、その後支援員の協力を得ながら手続きを進め、障害厚生年金2級に認定されたケース

統合失調症の障害年金(遡及請求) 1.発病からご依頼までの状況 常に誰かに見られているような感覚による不安感、緊張感が強く、夜も眠れない日が続き、心療内科に通いながら何とか仕事を続けていましたが、家族の介護による負担も加 […]

幻覚幻聴を機にメンタルクリニックを受診。通院治療を続けながら、家族の勧めで障害年金の申請を行い障害基礎年金2級に認定されたケース

統合失調症の障害年金(事後重症) 1.発病からご依頼までの状況 幻覚幻聴があり、心の病かと思ったためクリニックを受診しました。症状が悪化した際には入院したこともあり、その後も入院を勧められたことも何度かありました。 しか […]

初診日証明を取得後、予測していた初診日と違う医療機関での初診日が発覚。その後適切な対応を行い、障害厚生年金3級に認められたケース

統合失調症の障害年金(事後重症) 1.発病からご依頼までの状況 突然記憶を失い、路上を徘徊しているところを警察に保護されました。その時の記憶はなく、気づくと病院へ搬送されていらっしゃったとのこと。退院後も無気力や気分の落 […]

複数の医療機関の受診履歴より、本来の初診日を特定し障害基礎年金2級に認められたケース

統合失調症の障害年金(認定日請求) 1.発病からご依頼までの状況 15年程前から被害妄想や幻覚・幻聴が現れるようになり、10年程前に親族が他界されてからは、独り言が多くなる・不眠に悩まされるなどの症状が出るようになりまし […]

精神科以外の診療科を初診日として統合失調症による障害年金の請求を行い、障害基礎年金2級に認定されたケース

統合失調症の障害年金(認定日請求) 1.発病からご依頼までの状況 きっかけは、糖尿病からくる急な視力障害を機に精神的に大きなショックを受けたことでした。その後、ショックを受けたことから無気力状態に陥りほぼ寝たきりの状態に […]

職場でのストレスからくる体調不良による休職を経て治療専念のため退職、障害厚生年金を申請し2級に認められたケース

統合失調症の障害年金(認定日請求) 1.発病からご依頼までの状況 数年前より仕事量が増え、徐々に不眠や息苦しさを自覚するようになりました。その後、動悸の症状が現れ始め会社を早退することが続き、そのまま休職となりました。 […]

10年程前の救急搬送された日を初診日として障害年金を申請し障害厚生年金2級に認定されたケース

統合失調症の障害年金-15(事後重症) 1.発病からご依頼までの状況   10年程前、自宅で薬を大量服薬したことから救急搬送され、そのまま入院となりました。退院後、半年ほどは通院をしていましたが、ご本人にとって […]

統合失調症による体調不良のため、途中から障害基礎年金の申請を依頼し認められたケース

統合失調症の障害年金-14(事後重症) 1.発病からご依頼までの状況   自営業が軌道に乗らずに悩んでいたところ、ある時から幻聴に悩まされるようになりました。 具体的には、自分の意識とは無関係に常に3人の人間の […]

統合失調症の障害年金-13(事後重症)

1.発病からご依頼までの状況 こちらの方は、以前に障害年金の申請手続きをしましたが、身体の症状が障害認定基準に該当しないという理由から結果は不支給でした。 障害年金の申請を行った結果不支給の通知がされた場合、審査請求、再 […]