50代 女性
この度相談センタースタッフの皆様には大変お世話になりました。無事に障害年金を受給することができました。
度重なる病気により、以前のように体を動かすことができなくなり、この先は収入も減ってしまう事になると思います。
年金を受けとることができて大変助かります。多くの手続きを個人でやると思っても、私どもには知識も時間もありません。
スタッフの皆様には、これからも困っている多くの方へのサポートをよろしくお願いします。ありがとうございました。
50代 女性
大変お世話になりました。
いつも親切に対応して下さり助かりました。
今後ともよろしくお願い致します。
ありがとうございました。
50代 女性
拝啓
この度は障害年金の請求に関し、完璧なサポートをいただき、本当にありがとうございました。お陰さまで、障害年金の受給を受ける事ができました。
障害者が障害年金を請求するには、自分自身の知識だけでは、限界があります。
例えば以下①~③は、だれもが思うことです。
①自分は障害年金を受ける資格があるのか?
②どの書類をどうすれば申請できるのか?
③申請するのに注意する点はどこなの?
①~③以外にも、分からない点は数多く、不安な私に、障害年金センターのスタッフのみなさんは、その都度、懇切丁寧に説明し、励ましてくれました。
今後も障害者の味方として、一人でも多くの障害者をサポートしていただきますよう切にお願いいたします。
私も障害を持つ方々が障害年金を請求する際には、「とちぎ障害年金サポートセンター」が地域にあることを伝えていきたいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
敬具
当センターの新着情報・トピックス・最新の受給事例
-
2025.03.18お手紙
-
2025.03.13お手紙
-
2025.03.07受給事例
-
2025.03.03お手紙
-
2025.02.19受給事例
-
2025.02.12お手紙
-
2025.02.07受給事例
-
2025.02.03お手紙
-
2025.01.31受給事例
-
2025.01.21お手紙
-
2025.01.16受給事例
-
2025.01.08お手紙
-
2024.12.26お知らせ
-
2024.12.24お手紙
-
2024.12.21受給事例
-
2024.12.13お手紙
-
2024.12.09お手紙
-
2024.12.05受給事例
-
2024.11.25お手紙
-
2024.11.20お手紙
-
2024.11.15受給事例
-
2024.11.13お手紙
-
2024.11.04受給事例
-
2024.10.29お手紙
-
2024.10.21受給事例
-
2024.10.14お手紙
-
2024.10.09受給事例
-
2024.10.04お手紙
-
2024.09.20受給事例
-
2024.09.13お手紙