PAGE TOP

糖尿病性網膜剥離症の障害年金(事後重症)

発病からご依頼までの状況

illust3024

10年程前から健康診断で高血圧や高血糖の異常値が出ているのを指摘されていたが、自覚症状に乏しく特に再検査などは行っていなかった。ここ1~2年で急激に疲れやすさや倦怠感を感じるようになり、不安を感じて初めて検査のため受診。

症状は少しずつ進行しており、通院は続けていましたが既に視力が急激に奪われており、一人では危険なめご家族に付き添われてのご来所となりました。

ご依頼からの状況

初診日証明の取得サポート

当初、糖尿病とは直接関係のない高血圧で受診されていた医療機関で
糖尿病の指摘と検査も受けていたことがわかり、こちらの医療機関で初診日の証明書作成をお願いし、
作成をしていただくことになりました。

診断書作成のサポート

眼の病気の場合、検査数値の記入漏れや誤りは絶対に許されないので、
作成にあたり書面による主治医の先生へお願い事項を作成しました。
作成後は、面談時にご本人から伺っていた数値や資料とのズレがないか、
検査日は適切かを慎重に精査し、審査がスムーズに進むよう留意しました。

申立書の作成

ご本人から日常生活状況のヒアリングを実施し、年金審査の際、診断書では伝えきれない重要ポイントを
詳細に記述、眼の先天疾患用のアンケートなどとの整合性などにも注意し詳細な申立書を作成しました。

 

審査結果

書類提出後、審査はスムーズに進み提出から3か月弱で障害厚生年金1級に認定され、年間約220万円が支給されることになりました

illust1329