仕事のストレスからうつ病を発症、その後療養に専念するため会社を退職後、障害年金の申請を行い、障害厚生年金2級に認定されたケース
うつ病の障害年金(事後重症)
1.発病からご依頼までの状況
ご相談者様は、仕事のストレスが強く、次第に不眠、倦怠感、意欲低下等の症状が現れるようになったため、精神科を受診したところ、うつ病と診断されました。
半年間投薬治療を続けましたが、なかなか症状は改善しなかったためやむを得ず退職し、療養に専念することにしました。
何とか近所の散歩は出来るようになったものの、復職の目途が立たないため、先行きに不安を感じていたところ、障害年金という制度を知りました。 「公共施設に行くことも負担なので、手続き代行をお願いしたい」と当センターへご依頼を頂きました。
2.ご依頼からの状況
2-1 初診日証明の取得サポート
今回のケースでは、初診と現在通院中の医療機関が同一であったため、初診日の証明資料である受診状況等証明書の取得は不要でした。 そのため、直ぐに診断書の依頼に着手することができ、通常よりも早く手続きを進めることができました。
2-2 診断書作成のサポート
医療機関への診断書作成依頼にあたっては、初回の無料相談の際、ご本人様からヒアリングした内容をもとに作成した参照資料を診断書に添付し、受診の際にご本人様より主治医にお渡し頂きました。
参照資料には、日常生活の困難さや就労への影響が具体的に伝わるよう配慮し、日々の状況が的確に判断できるよう努めました。
2-3 申立書の作成
病歴・就労状況等申立書は、面談の際に事前にお送りしたヒアリングシートをお持ち頂き、追加のヒアリングで日常生活に関する詳細なエピソードを伺っていたので、スムーズに作成することができました。
作成にあたっては、診断書のみでは伝わりにくい具体的に日常生活で困っていることを反映させるよう心掛けました。
3.審査結果
障害年金の申請書類提出からおよそ2か月で障害厚生年金2級に認定され、年間約120万円の年金受給につながりました。この結果により、ご相談者様は障害年金という継続的な経済面でのサポートを得ることができ、当初からの懸念事項であった療養に専念し易い環境を整えることができました。
こちらのケースは、うつ病により日常生活や就労が困難になり、復職の見通しが立たない中での障害年金申請の一例です。ご相談者様が自力で申請するのが難しいと感じる理由に寄り添い、適切なサポートをさせて頂いた結果、無事に障害年金の認定を受けることができました。