がん(左乳癌)の障害年金(認定日請求)
発病からご依頼までの状況
手術をするも転移をしておりご本人は入院中でした。
そのためご家族が相談にいらっしゃいました。
ご依頼からの状況
初診日証明の取得サポート
他院に通院した時期もありましたが、現在は初診時と同じ医療機関に通院をしているため、初診日証明は不要でした。
診断書作成のサポート
記入漏れ等による審査の遅延がないよう、書き漏れの多い箇所等を書面にし、診断書を依頼する際に主治医に渡していただきました。同時に、診断書依頼時には退院をしていたため、ご自宅での体調等についてご家族やご本人から伺った内容を書面に記載し、そちらも参考資料として主治医に渡していただきました。
申立書の作成
発病のころから現在までの体調・症状等をご家族から詳しく聞き取り、日常生活において不便を強いられていることなどを書き込みました。
審査結果
書類提出後約1ヶ月にてお子様2人の加算を含め、障害基礎年金2級の認定をいただき年間約125万円の支給が決定しました。