PAGE TOP

就労継続支援A型施設に通所し、1日4時間程度の作業をこなしながら障害年金の申請を行い、障害基礎基礎年金2級に認定されたケース

中等度知的障害の障害年金(認定日請求) 1.発病からご依頼までの状況 幼少期から発達の遅れがみられ、単語を発するようになったのは1歳6か月、二語文を話すようになったのは5歳でした。 小学校は普通学級に入りましたが授業につ […]

就労支援施設の支援員、親族の協力を得て知的障害による申請を行い、障害基礎年金2級に認定されたケース

知的障害の障害年金(認定日請求) 1.発病からご依頼までの状況 ご本人の来所が難しかったため、ご依頼者が入所している施設の方と親族の方がご相談にいらっしゃいました。 現在に至るまでの概況を確認させていただいたところ療育手 […]

成人後、意思表示をうまくできず病気の発見が遅れたことをきっかけに受診。知的障害と診断され障害基礎年金2級に認定されたケース

中等度知的障害の障害年金(事後重症) 1.発病からご依頼までの状況 幼少期の頃の様子として、幼稚園では新しいクラスになかなか馴染めないということはあったものの、言葉の習得にはさほど時間がかからなかったため、お母様が発育に […]

生活相談支援員とのタイアップにより精神発達遅滞による請求を行い、障害基礎年金2級に認定されたケース

精神発達遅滞の障害年金(事後重症) 1.発病からご依頼までの状況 ご相談者様は、ご両親が亡くなり兄弟2人で生活をされていますが、2人とも障害があるため日常生活を送ることが難しい状況でした。 お二人の生活支援を行っている支 […]

自身で一度障害年金の認定日請求を行い、不支給。症状悪化に伴い再度事後請求を行い障害基礎年金2級に認定されたケース

知的障害・うつ病エピソードの障害年金(事後重症) 1.発病からご依頼までの状況 ご相談者様は、20歳の時に一度ご自身で障害年金の申請手続きをされたのですが、当時の症状では認定基準に達しなかったため、受給には至りませんでし […]